マイブログ リスト

2022年12月4日日曜日

【第70回】   『日日是好日』   

 

ブログ第70回目   『日日是好日』    令和4124日 

 

 月日が経つのはほんと早いもので新年まで1カ月を切りました。年を取るにしたがい一年が短くなってきたなあと感じるのはなぜでしょう?私はこの20日で満70歳、いわゆる古希を迎えます。日本男性の平均寿命が82歳ですから、あと12年しかありません。これからの人生を出来るだけ有意義に過ごしたいと決意するのですが、さて実行できるかどうか。最近は一日一日を無事に過ごせば安堵している自分がいて、『日日是好日』と自己満足してる次第です。さて『日日是好日』は禅語のひとつで、もともとは唐末の禅僧雲門文堰(うんもんぶんえん)の言葉で、日本語の禅語としては「にちにちこれこうにち」と読むのが正しいとされていますが、「にちにちこれこうじつ」とする例もあります。解釈ですが、表面上の文字通りには「毎日毎日がすばらしい」という意味であります。そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているとする解釈もあるようです。(以上Wikipedia より)


12月に入り急に寒くなりましたが、日本列島はサッカー・ワールドカップの話題でホットな状態になっています。まさかドイツやスペインに勝利するとはほとんどの人が思っていなかったのではないでしょうか。しかし、選手の多くがヨーロッパのプロサッカーチームで活躍しており、近年日本の実力が大いに向上してきた証左であります。ここまで来たら決勝トーナメントで一つでも多く勝利してほしいものです。                 


 さて先日、俳優の渡部 徹さんが亡くなりました。死因は細菌性胃腸炎による敗血症、享年61歳の若さでした。渡辺さんは若い時の暴飲暴食がたたって糖尿病を患っており、人工透析を受けていたとか。重症の糖尿病患者は血管や神経がやられ、免疫力も低下するので感染症には弱いです。新型コロナ感染症においても重症例や死亡例に糖尿病の方が多く含まれています。最近、キサンタンガム系のとろみ剤が、食後血糖の上昇を抑制し、さらには長期摂取することによって、回腸の糖・脂質代謝関連遺伝子発現量や腸内細菌叢を変化させることが明らかになりました。とろみ剤として販売されているものは大きく分けて3種類ありますが、現在最も多く使われているのがキサンタンガム系です。とろみといえば、料理でよく使われるのが片栗粉ですが、主成分はデンプンで分解されるとブドウ糖になり、美味しいが糖尿病患者や予備群の人が食べ過ぎると血糖値に影響します。一方、キサンタンガム系とろみ剤の摂取が、糖や脂質の代謝を改善する可能性があることが分かりました。よって今後糖尿病治療の一助となる可能性があると期待されています。前回に続いて糖尿病の話題でしたが、重症になれば本当に怖い病気です。皆様、日頃の食生活に留意して過ごしましょう。